HOME
nokishita711
the Roots of all evil
liquid cuisine
More
すゑのつゆもとのしづくや世中のおくれさきだつためしなるらむ
#テパチェ
#二段仕込み醤油
#鯛アラ
#昆布出汁
#京番茶
#黒文字
#麦焼酎
ファットウォッシュなど動物の脂をカクテルに使っているのはちょいちょい見ますが、肉の赤身の味や血のうま味を感じれるカクテルはまだないな、と思いつくりました
動物性たんぱく質はおいしさの原点です
ラム肉の癖のある味わいが焼酎で低温調理することでちょうどよく焼酎に移り、、
nokishitaのテーマ『うま味と味わい』を表現するシグネチャーカクテルです
料理は『うま味×塩味』で味わいをつくることが多いですが、カクテルは『うま味×酸味、甘味』で味わいを作るイメージです
そのよい例がこのカクテルかと
日本のうま味と言ったら出汁、、
お茶をいかにカクテルに使うか。というのは実はけっこう長年頭を悩ませていた課題でした
常温で漬け込むとえぐみが出る、低温で漬け込むとえぐみは少なく甘味は出るがお茶の命の香りが出ない。お茶割的なのはお茶の味が薄く感じる
そんな感じでなんとなくしっくりこず色々紆余曲折していたお茶の、、
#阿波晩茶
『常温でおいしいカクテル』というのはボクの一つの目標でありました
味わいのバランスがちゃんとしていないと常温でおいしいとは思えないからです
このカクテルも白ワインのように冷蔵庫から出して注ぐだけで飲んでもらえるカクテルです