
酒を楽しみ、茶で〆る
お茶を淹れるのが好きなので知り合いが店に来た時なぞに自然とお酒のあと茶を振舞うようになりました
徐々に扱うお茶の種類も増え、茶の湯という世界の関心も高まり、なにか自分なりのフィルターを通してお酒とお茶を合わせたものを表現したいと思うようになりました
そのなかで茶懐石という楽しみ方に出会いました
軽食から始まり、酒を酌み交わし、茶で〆るという茶懐石の流れはまさに私が漠然と描いていた光景と重なる部分が多く、それならば茶懐石をカクテルを軸として作ってみようと思い立ちました。
そんなこんなで生まれた、料理を中心でなく、カクテルを中心に据えたこちらのコースです
茶懐石と名乗るには異端極まるものですが、その根っこに茶懐石の心と面白味を感じていただけたら至極幸いです
また一つのコースですべての食材を余すことなく使うことを考えて、つけ添えの料理はカクテルを作る際に出る搾りかすやガラなどを使って作っております
- 5000円(税込) / 2名様~4名様でのご予約がありがたいです
- 前日までにご予約お願いします

ある日の品書
- 内容は日により変わりますので参考までに
《 1 の カク テ ル 》
- 蕗の薹、筍、山廃日本酒、ポン酢
《 飯 》
- 蕗の薹、ケイパー、ほうじ茶のリゾット
《 味 噌 》
- 蕗味噌ともろみの味噌玉
《 向 付 》
- 炙ったへしこ、トマトとミントのなます
《 2 の カ ク テ ル 》
- へしこと白ワインの出汁、セロリ、スパイス、パイナップル、山椒酢
《 つ け 添 え 》
- べっこう飴
《 3 の カ ク テ ル 》
- 牛ロース、そばの実、プーアル茶、山廃日本酒、一休寺納豆、カカオ
《 つ け 添 え 》
- 大根餅
《 4 の カ ク テ ル 》
- 阿波番茶、パプリカ、麻の実、卵白
《 湯 桶 》
《 香 の 物 》
- 沢庵
《 茶 菓 子 》
- パプリカとレモングラスの練り切り
《 お 茶 》
- お好きなお茶をお選びいただけます (日本茶、中国茶、紅茶、発酵茶、花茶など数種類ごよういしております)