top of page

いわゆる『山茶碗』といわれるもの

11世紀~15世紀くらいに作られていた庶民の生活雑器で形なども整えられてはいないですが、それの侘びた佇まいが心を打ちます

ところどころ緑色に変色した自然釉がセクシーです

 

出土品なので多少の欠けなどはありますが、バーにとっては致命傷の水漏れが一切ないのでカクテル、抹茶、コーヒーなどにも使っていただけます

 

バー:ショートカクテル

レストラン:アミューズ、

カフェ:マキャート、薄茶、カフェラテ、菓子皿

 

素材:陶器

サイズ:W130mm / H50mm

容量:230cc

重量:204g

水漏れ:長時間いれっぱなしにすると少し染みてきますが、通常の使用には問題ないです

箱 : なし

山茶碗 /奈良 / 13~14世紀

¥8,000価格

    ​・画像は実際の商品と色味が異なる場合がございます。
    ・商品説明はあくまで見解です。内容の真偽、正確性は保証いたしかねます。
    ・ご購入の際には、「特定商取引法に関する表記」をご一読ください。

    others

    nokishita711 / 日本、​京都府京都市下京区船頭町235集りB

    bottom of page