
COCKTAIL RECIPE
カクテル調理法
鸡尾酒食谱
出汁と和漢ハーブのホットワインといった感じでしょうか
ボクは出汁とか日本の食材をよく使いますが、味の作り方は日本的引き算でなく、足して掛けていくタイプなので出来上がりは和食っぽくはないことが多いです
赤ワインで鯛アラを煮て出汁を取り、そこに京番茶、黒文字、どくだみ、生姜などの香りを合わせてます
魚といえば白ワインを合わせがちですが、醤油と一緒にアラを煮こむので赤ワインが抜群に合います
鯛アラを湯霜にするか焼き霜にするかや赤ワインのタイプなどでけっこう味わいが違ってくるのでおもしろいです
鯛だけでなくほかの出汁にも応用できると思うので試してみてください
赤ワインのタイプはなんでもあうっちゃあいます。タンニンしっかりしたものも、軽くベリー感の強いものも試しましたがそれぞれよかったです
だけど一番おいしかったのは開栓して冷蔵庫で
1年くらい忘れられていた赤ワインでした笑
付け添えのスナックは鯛アラの身をキーマカレーにし、タコスにしてます
カレーを使うときに漬物と大徳寺納豆を最初に炒めるのはボクのお気に入りのカレーの作り方です
是非やってみてください
仕込み時間 1時間
作業時間 20分
提供時間 3分
TOOLS
・鍋
・手鍋
・シノワ
・コーヒーフィルター
・ペラ
・300ccのタッパー
・1Lくらいの保存瓶
・500mlくらいの保存瓶
・フライパン
・キッチンペーパー
・輪ゴム
・包丁
・まな板
Selfish